-
新規会員登録の方はこちら
-
すでに会員の方はこちら
ファクトリーFactory
アーモンドとヨガのパワーで、ココロとカラダに元気を!
ファンミーティングのテーマは「アーモンド効果」!
2020年8月26日。全国各地の会員さまが集まってくださったオンラインファンミーティング。みなさまには自宅などからオンラインでつないで参加していただき、Glico担当者は会場でパーテーションを設置して距離を確保するなど、ソーシャルディスタンスに対応したかたちでの開催となりました。
まずは、自己紹介からのスタートです。
お住まいの地域とお名前、お好きなGlico 商品をそれぞれ紹介していただき、最後は事前にみなさまの自宅にお届けした「アーモンド効果」でオンラインカンパイ!和やかな時間が流れます。
Glicoとアーモンドの深い関係についてご紹介。
続いて、マーケティング部アーモンド効果担当者より「Glico」や「アーモンド」についてのプチセミナーに入ります。
「Glicoと言えば、アーモンドを連想する人も多いのではないでしょうか。それもそのはず。実は、日本にアーモンドを普及するきっかけをつくったのが、Glicoなんです!」
「その出会いは今からおよそ90年前の1930年になります。当時の社長である江崎利一が、アメリカ産業視察団の一員として渡米したときにナッツ専門店を見つけたのがはじまりでした。そこで食べたアーモンドのおいしさが忘れられず、1955年に“1粒で2度おいしい”というキャッチコピーで『アーモンドグリコ』を発売。日本であまり認知されていなかったアーモンドが、一気に広まるきっかけになったのです!」
「Glicoでは、『アーモンドグリコ』以外にも、『ポッキー』や『アーモンドピーク』など、これまでにたくさんのアーモンド入り商品を開発してきました。今回のテーマである『アーモンド効果』も、そのひとつですね」
「アーモンド効果」に関する説明の後は、アーモンドそのものの栄養についての紹介にうつります。
「アーモンドはビタミンEが豊富で、ゴマの約300倍(※)も含まれています。また、食物繊維はレタスの約9倍!オレイン酸はゴマの約1.8倍も入っているって知っていましたか?健康にも美容にもいい、オススメの食べ物なんですよ」
(※ビタミンE高含有イメージ素材 Glico自社アンケート調べ)
「特に、『アーモンド効果』はこだわりがたくさん詰まった商品です。凍結粉砕アーモンドやアーモンドオイル、アーモンドペーストなど、さまざまなアーモンドを使うことでGlico独自のおいしさをつくっています」
その他にも、「アーモンド効果 For Barista and Chef」や「アーモンド効果 チョコレート」の紹介をはじめ、普段ただ飲んでいるだけでは気づきにくいこだわりや栄養価についての説明もありました。頷きながら聞いている方や、メモを取られている方など、みなさま興味津々なご様子です!
トークやクイズを通じて、ますますGlicoに詳しく!
プチセミナーの後は、参加者の方々との質疑応答コーナーへ。みなさまからの質問やご意見に、アーモンド効果の担当者が答えていきます。
「アーモンド効果」商品そのものに関することやサイトで紹介しているアレンジレシピに関することなど、さまざまな質問やご意見があがりました。普段からご愛用いただいていることが感じ取れます。
その後は、お楽しみのクイズコーナーへ。優勝者1名と準優勝者2名にそれぞれプレゼントがあると担当者よりお伝えすると、画面越しからも参加者の方々のやる気が感じられました。
クイズの内容は、これまでご紹介してきたGlicoの歴史や「アーモンド効果」に関するものがメインです。その一例がこちら。
Q「Glicoの企業理念は、『おいしさと健康』である」
正解は「○」!この問題は、なんと全員正解!みなさまからのGlico愛を感じます。
Q「『アーモンド効果』のチョコレートに入っている成分は、ビタミンE、鉄分、食物繊維である」
こちらは悩んでいる方も多かった問題ですが……正解は「○」!
この他にもいくつかのクイズがありましたが、最終的に3名の優勝・準優勝の方が決定!優勝者の方からは「『アーモンド効果』を飲み続けていてよかった!」とコメントもいただけました。
おいしさのあとは、健康も。おうちヨガで体をリラックス。
休憩をはさんで、ここからは第2部「ヨガクラス」のスタート。Glicoメンバーであり、ヨガ講師でもある伊藤の登場です。
「ヨガをするときに大事なのは、呼吸を意識すること。呼吸は、普段は無意識にやっていることですが、実は感情とすごく連動しているんです。例えば、緊張すると浅くなったり、怒ると激しくなったりしますよね。呼吸を意識できれば、自然と感情もコントロールできるようになります」
落ち着く雰囲気のBGM と共に、約1時間弱のヨガタイムへ。「ゆっくりと目を閉じて、呼吸の仕方は……」と、ポーズの取り方をひとつひとつ丁寧に説明していきます。
呼吸にあわせて肩を大きくまわしたり、足を曲げたり、伸ばしたり……初めてヨガをやるという人もいましたが、みなさましっかりと同じポーズをキープされていました。すべてのプログラムを終えた頃には、こころなしか参加者の方々のお顔もスッキリされたように感じます。
「はじめてヨガをしましたが、すごく気分がよくなりました」
「すごくスッキリして、明日もがんばれそう!」
「ゆったりした動きで気持ちがほぐれました」
「リラックスできたし、体が軽くなった感じがします!」
「普段は冷え性なんですが、今は体がポカポカしています!」
「教室とかに行くと、自分だけうまくポーズが取れないのが気になったりしますが、オンラインだとマイペースに集中できるのでよかったです」
など、たくさんの感想をいただくこともできました。みなさま、それぞれに効果を実感できたようです!
最近はおうちで過ごす時間が増え、肩が凝ったり、腰が痛かったり……という方も増えているのではないでしょうか。みなさまにはぜひ、今回のイベントで体験したヨガを、今後の生活に取り入れてみていただければと思います。
クイズやヨガを終えて、イベントは終了へ。参加者のみなさまからは「内容が濃く、時間があっという間に過ぎて楽しかったです!」「育児中にリラックスできる時間をありがとうございました!」「オンラインなら遠くに住んでいる方ともお話できるので、また参加したい!」などの嬉しい声をたくさんいただくことができました。
今回のオンラインファンミーティングでは、私たちスタッフも画面を通じて参加者の方々とのコミュニケーションを楽しむことができました。みなさまからの声を聞いて、私たちも嬉しく感じています。ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございます!
with Glicoでは、「ココロとカラダに元気を届ける」をテーマに、みなさまに楽しんでいただけるようなファンミーティングやWEB企画をこれからも実施していきます。
この記事にコメントをする
JPG、GIF、PNG形式で2MBまで

loading